~人と動物たちの幸せな未来のために~
地球で共に生きる命が愛おしい
こんにちは
「エルの庭」
アニマルコミュニケータ&セラピストの朔月です

「自己肯定感」ってよく耳にしますね。
自分を肯定する気持ちってことですね。
これをちょっと考えてみました。
日本人は自己肯定感が低めだそうです。
謙虚さを美徳とする文化もありますよね。
褒められると「いやいや・・滅相もない」とか
受取下手な人々。
レジ前での「ここは私が!」「いやいや私が」
の大人のやり取り
「うれしい!ごちそうさまです」
「美人ですね、可愛いね」
「うれしい!ありがとう~」
「天才ですか?」
「実はそうなんです」
お世辞かもしれないけれど、とりあえず素直に受け取ってみよう
このやりとり気持ちよくないですか

人間って神様じゃないから
いっぱい失敗するし、後悔したり、傷つけあったり
恥ずかしい過去があるけれど
神様が創られた神様に愛されている存在
そんなジタバタしてみっともない自分も可愛い
「まあよくやってきたよ」
不器用な自分に「〇」
うまくできない事にも「〇」
とりあえず「〇」
誰にも褒められない日は自分で自分に「〇」
お風呂でそっと自分を抱きしめてさ
よしよしってしてみよう

だれしも愛しい存在
大切なかけがえのない存在
自分を肯定してみて
小さなOKがいっぱいあるはず
まずは自分に甘く優しく
そうしたら
あら不思議見える世界がきらきらしてくるはず
みんな愛しい存在って感じてくる

今日も大事な大事な自分を
大事に大事にしてね
今日もお読みいただき
ありがとうございました。

にほんブログ村